高齢出産だと赤ちゃんがダウン症になるリスクが高くなる?【35歳以上の妊娠・出産の注意点】

(本コンテンツは当サイト編集部が調査し制作し、クリニックから送客手数料を受領しています。)

ダウン症候群の出生頻度は1,000人に約1人の割合です。日本では1年間に約1,100人生まれていると言われています。ダウン症に限らず産まれてくる赤ちゃんが、何らかの疾患や障害を持っている確率は、3~5%。その中でもダウン症などの染色体異常の疾患は、ママの年齢が上がるにつれて増加することがわかっています。では、実際にダウン症の赤ちゃんが産まれる確率はどれくらい増加するのでしょうか?ママの年齢別でグラフにしたものを見てみましょう。

1 ダウン症の赤ちゃんが産まれる確率って?👀

年齢とリスク
Hook EB. (1981). Rates of chromosome abnormalities at different maternal ages. Obstet Gynecol , 58, 282-5. PMID: 6455611 Hook EB, Cross PK & Schreinemachers DM. (1983). Chromosomal abnormality rates at amniocentesis and in live-born infants. JAMA , 249, 2034-8. PMID: 6220164 Schreinemachers DM, Cross PK & Hook EB. (1982). Rates of trisomies 21, 18, 13 and other chromosome abnormalities in about 20 000 prenatal studies compared with estimated rates in live births. Hum. Genet. , 61, 318-24. PMID: 6891368

NIPTでダウン症の的中率100%を誇る、編集部推薦クリニックは「ミネルバクリニックです。

2 ダウン症について詳しく知る📒✍

ダウン症くわしく

ダウン症(21トリソミー)の正式名は、「ダウン症候群」といいます。

細胞分裂時に「不分離」という現象が起こり、常染色体(22対44本の番号がついた染色体)の21番目の染色体が一本多くあることで発生します。トリソミーとは、通常2本一組の染色体が1本余分に計3本存在することを指し、ダウン症は21番目の常染色体が3本あるため「21トリソミー」と呼ばれます。

2-1 ダウン症の特徴って

ダウン症候群の子どもには、発育の遅れ、精神発達の遅れ、特徴的な頭部と顔のつくり、しばしば低身長がみられます。

ダウン症候群の乳児は、おとなしく受動的な傾向があり、めったに泣きません。
多くの乳児に心臓と消化器の先天異常がみられ、筋肉の緊張が若干低下しています。ダウン症候群の小児は頭が小さく、つり上がった眼と低い鼻をもつ傾向があります。

ダウン症候群の子どもの知能指数(IQ)には幅がみられます。正常な小児のIQが平均100であるのに比べ、ダウン症候群の小児の平均値はおよそ50です。ダウン症候群の子どもには、運動や言語において発達の遅れがよくみられますが、その程度は様々です。

2-2 ダウン症の子どもによく見られる行動リスト 5

ハッキリとことばを話すのが苦手😥
②聴力👂が弱い場合がある
③ことばでのコミュニケーションが苦手🤷‍♀️
④精神的に緊張しやすい💦傾向がある
⑤何かを学ぶまで時間⏱がかかる場合がある

2-3 ダウン症の治療法とは

ダウン症を完全に治すために有効な治療法はありません。

主な治療としては、
・具体的な症状や異常に対する治療
・遺伝カウンセリング

が行われます。

ダウン症によって生じる具体的な症状や異常の一部は、治療することができます。心臓と消化器の異常には、手術で修復できるものがあります。甲状腺機能低下症がみられる人には甲状腺ホルモン補充療法を行います。

近年に医療の発達により、ダウン症が引き起こす合併症に対して治療が可能になったため、平均寿命も60歳近くになり、なかには80歳まで生きる人もいます。

2-3 ダウン症の発達と支援

ダウン症の子どもの発達は、運動、知能、ことば、社会性など全体的にゆっくりになります。とはいえ、1人ひとりの子どもに丁寧に接することにより、能力を引き出すことができます。最近では大学や専門学校で学ぶ人も増えてきています。

近年、障害がある子どもへの早期療育をおこなう例が増えてきており、小さいうちに子どもに合った環境の中で学ぶことで、今後必要となるスキルや適応力を見につけることができます。

3 高齢出産でダウン症のリスク💣があがる?

30歳を過ぎると妊娠・出産に伴うリスクが高くなり始め、高齢妊娠・高齢出産といわれる35歳以上になるとよりその傾向が高まります。

高齢出産とされる、35歳の出産時ダウン症のお子さんが産まれる確率は1/385です。 
確率にすると、0.26%
数字だけみると低いように思うかもしれませんが、29歳の時と比べると、2.6倍になります。

40歳になると1/106 約1%。
40代だと、年齢が上がるごとに確率は右肩上がりで上がっていきます。

4 高齢出産のリスク💣について知る🔎

高齢出産リスク

4-1 赤ちゃんのリスク

高齢出産になると、産まれてくる赤ちゃんがダウン症の確率だけにとどまらず、さまざまな妊娠・出産のトラブルが増加していきます。

ダウン症以外の何らかの染色体異常を持つ確率はどれくらいなのでしょうか。
その割合は35歳で192人に1人、0.521%
先程の0.26より大きく増えます。
その疾患の内容は、重いもの軽いもの様々になりますがこれらの疾患は、NIPTなどの出生前診断でわかります。

4-2 ママのリスク

高齢出産の妊婦さんは妊娠高血圧腎症、妊娠糖尿病といった合併症や、帝王切開分娩になる可能性があります。多くの高齢出産の妊婦さんは無事に元気な赤ちゃんを出産していますが、一部では合併症を発症したりそれが原因で早産になったり、母体のリスクにつながったりするケースも…。

特に、45歳以上の妊娠では妊娠高血圧腎症、前置胎盤などの合併症や、帝王切開分娩の頻度が高くなり、45歳以上の群と30~34歳の群を比較すると、それぞれのリスクが2倍前後上昇しています。

4-3 流産のリスク

高齢妊娠は流産のリスクも高まります。アメリカの研究によれば、35歳未満の妊婦と比べて、35歳以上の妊婦の流産率は上昇すると判明しています。

流産には染色体異常が関係しており、日本産婦人科医会によれば、流産の50-70%に染色体異常が伴うとされています。年齢が上がるにつれ、染色体異常の確率があがるため、流産の確率もあがるのは当然ともいえますね。

5 高齢出産でも、健康な赤ちゃん👶を産むための心得👍5つ+α✨

妊娠・出産にむけた体の準備をすることが、高齢出産の場合特に大切になってきます。

毎日適度な運動🏊‍♂️を習慣にしましょう(週に150分程度)
②受動喫煙を避け、ご自身がタバコ🚬を吸う習慣のある方は禁煙を
③栄養バランスを考えた食事🍓をとりましょう
④ストレスや疲れ😵のためすぎは禁物です
⑤太りすぎず、適正な体重🩱をキープしましょう

お腹の赤ちゃんの健康のために大切だとされているのが「葉酸」。

葉酸はビタミンの一種で、体内で血を作るのを助ける成分ですが、赤ちゃんの体を形作るための細胞分裂やDNAの合成にも欠かせません。もしも、葉酸が不足してしまうと赤ちゃんの脳や脊髄の成長がうまくいかず、神経管閉鎖障害など、先天異常のリスクが高まります。特に、妊娠3ヵ月前~妊娠14週の時期には意識して葉酸をとるようにしましょう。

6 高齢出産だからこそ、受けておきたいのがNIPT

高齢出産には妊婦さんにもおなかの赤ちゃんにもさまざまなリスクが生じる可能性が高くなります。高齢出産となる場合は、無事に妊娠・出産を終えるためにどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。

NIPT検査を受ける

通常の妊婦検診だけではわからない染色体異常の疾患を調べるために、NIPTが有効です。

他にも出生前診断がありますが、ママと赤ちゃんへリスクがないことと、検査の正確性で考えるとはじめにNIPTを受けるのがオススメです。検査精度が高い検査とはいえ、NIPTはクリニックによって、的中率や検査後のアフターフォローが大きく異なります。後悔のないNIPTにするために、検査精度が高く、アフターフォローがしっかりとしたクリニックを選びましょう。

7 編集部推薦⚡のNIPTクリニック🏥

ママと赤ちゃんの人生に関わる大切な検査、NIPT。
国内で一番多くの項目を調べられ、他のクリニックではありえない的中率100%を誇るのは編集部推薦のミネルバクリニックです。その理由は、世界でTOPレベルのNIPT検査機関を日本で唯一用いているから。

国内のNIPT検査機関では「研究用」の検査機器が使われていますが、その精度はたとえ赤ちゃんのDNAが全く含まれていなくても結果が出てしまうというものなのです…。特に妊娠早期の検査では、たとえ「陰性」結果が出たとしても安心するのは難しいでしょう。

「医療用」として承認を受けた、海外のNIPT検査機関を用いているミネルバクリニックで正確な検査を受けましょう。

nipt78

ミネルバクリニックの詳細をみる

👑海外の遺伝子検査機関を用いた的中率100%の検査精度
👑非認証施設にも関わらず、院長が遺伝専門医
👑専門的知識を持った院長による、質の高い遺伝カウンセリング
👑陽性時は、回数無制限・無料で遺伝カウンセリング
👑心理ケアだけでなく、陽性時の費用補償も含め万全なアフターフォロー

という、国内で他にならぶクリニックが見当たらないほどの、患者目線にたったNIPTクリニック。
遺伝専門のクリニックだけあり、国内で最も多くの検査項目を扱っています。

NIPTについて、もっと詳しくお知りになりたい方はコチラ▼の記事もぜひご覧ください。

もっと詳しく
高齢出産だと赤ちゃんがダウン症になるリスクが高くなるって本当?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!