赤川クリニックは東京都杉並区にあるクリニックです。荻窪駅から徒歩5分のアクセスの良さが魅力。こちらではNIPTだけでなく、妊婦検診や分娩も行っており、産婦人科分野に強いクリニックです。
こちらの記事では赤川クリニックの良い口コミ、悪い口コミ、評判について徹底特集していきます。
この記事のライター: よくわかるNIPT・遺伝子検査編集部 佐藤 真由美
1982年生まれ。一児の母。第2子が気になるものの、年齢的にどうしようか考え中。
「NIPTを受ける、受けない!?受けるならどこで受けたらいいの?」悩みに悩んだ自分の経験をふまえて、同じようなお悩みを抱えている女性たちにとって、少しでも参考になるような記事が書ければ…と、日々NIPTやNIPTクリニックについて調査・勉強を続けています。
赤川クリニックとは
☆おすすめポイント
・認証施設のため、遺伝カウンセリングあり◎
・検査項目は3項目(21、18、13トリソミー)のみ
・東京女子医科大学病院と連携してNIPTを行っている
\認証施設のNIPTを受けたい方に/
赤川クリニックに相談にいく
全国NIPTクリニック比較表
赤川クリニックと日本国内にあるさまざまなNIPTクリニックを、わかりやすく表で比較してみました。口コミとあわせてご覧いただくと、赤川クリニックの特徴をより一層理解していただけるかと思います。
クリニック名 | 赤川クリニック | ミネルバ クリニック | 青山ラジュボー クリニック | 平石 クリニック |
---|---|---|---|---|
評価 | 90点 ★★★☆☆ | 95点 ★★★★★ | 80点 ★★★☆☆ | 85点 ★★★★☆ |
検査手法 | 調査中 | 海外の 大手検査機関 | 国内の 検査機関 | 国内の 検査機関 |
的中率 | 陽性的中率99.1% 陰性的中率99.1% | 陰性・陽性 的中率100% | 陽性的中率不明 陰性的中率99.9% | 陽性的中率 92.8% 陰性的中率 99.9% |
認証 か 非認証 か | 認証施設 | 非認証施設 | 非認証施設 | 非認証施設 |
来院場所 | 東京都杉並区 | 東京都青山 | 東京都青山 | 東京都恵比寿 |
オンライン診療 | ❌ | ⭕️ | ❌ | ❌ |
提携医院 | 東京女子医科大学病院 | 全国94箇所 | 17箇所 | 全国69箇所 |
検査可能週数 | 10週から | 6週から | 6週から | 6週から |
金額(税込) | 125,000円 | 176,000円 | 165,000円 | 180,000円 |
公式サイト | 赤川クリニック | ミネルバクリニック | ラジュボークリニック | 平石クリニック |
基本検査項目 (認証施設と同等) | 13.18.21トリソミー (ダウン症など) | 13.18.21トリソミー 性別・性染色体の数の異常 (ダウン症など) | 13.18.21トリソミー 性別・性染色体の数の異常 (ダウン症など) | 13.18.21トリソミー 性別・性染色体の数の異常 (ダウン症など) |
追加検査項目 (非認証施設のみ) | 特になし | 全染色体検査 微小欠失9疾患 部分欠失・部分重複 | 全染色体検査 微小欠失6疾患 | 全染色体検査 微小欠失6疾患 |
オプション検査 | 特になし | 父体(精子)の突然変異 による重篤な44疾患 夫婦の遺伝子の組み合わせ によって発生する重度疾患 | 特になし | 特になし |
カウンセリング | 調査中 | 遺伝専門医の院長が 対面・オンラインで 無料カウンセリング | 遺伝カウンセラーの 電話で無料相談 | 遺伝カウンセラーの 電話で無料相談 |
公式サイト | 赤川クリニック | ミネルバクリニック | ラジュボークリニック | 平石クリニック |
「赤川クリニック」について徹底調査
赤川クリニックのNIPTについて、よくわかるNIPT・遺伝子検査の編集部佐藤がお調べさせていただきました。
赤川クリニックの赤川院長先生は、長年この地域で産婦人科専門医として活動されています。院長先生ご自身も、お医者様であるお父さまによってこちらの産院でお生まれになったそう。
産婦人科のお医者様として、妊婦さんや赤ちゃん、そしてお子さんが育つ過程での体調の変化やお母さんのその後の人生にまで思いを寄せて診察をなさっています。
赤川院長先生は、日本産婦人科遺伝診療学会会員の周産期認定医です。また、FMF(The Fetal Medicine Foundation)の胎児初期超音波検査の認定を受けています。
赤川クリニックでは、NIPTだけでなく、コンバインド検査やクワトロ検査、超音波検査も行っています。
また、妊婦検診や婦人科、産院としても多くの女性に選ばれているクリニックのようです。
産後のお母さんや赤ちゃんのケアのイベントも積極的に開催されており、NIPT検査を受けてその後こちらで赤ちゃんを産む方も多くいらっしゃるそう。
赤川クリニックの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
★★★★★
妊婦検診で通っていました。途中切迫早産と診断されてしまいましたが、迅速に丁寧に対応いただけて大事にならずに済みました。 診察の度に疑問点を確認してくださり回答いただけるのも初産で心配も多い中助かりました。 先生との相性が合わない方もいらっしゃるだろうなという印象は否めないですが、真剣に「お腹の中の子供」に向き合ってくださるので私は安心が大きかったです。 里帰りなので別の病院にはなりますが、無事に出産を迎えることができました。ありがとうございました!
出典:Googleマップ
★★★★
赤川先生の腕に感動して 2回目の出産させていただきました。 先生、助産師さんのサポート、ご飯、環境、どれも素晴らしく、このような場所に巡り会えたことを嬉しく思います。 まるで北欧の旅行に来たようなお部屋で 赤ちゃんとゆっくりと回復させていただきました。 クリニックのみなさん、本当に ありがとうございました! またお世話になるときは よろしくお願いします。
出典:Googleマップ
★★★★★
2人の子供を赤川クリニックで出産しましたが、先生が真剣に母である私に向きあって下さったことがとても信頼して出産を迎えることが出来ました。助産師さんも皆さん優しくて安心して相談も出来ます。お食事もとっても美味しくて入院中の楽しみのひとつでした。 産後ケア利用も出来るようになってよりゆっくり過ごせる環境になったので、是非気になる方は行ってみて欲しいです。
出典:Googleマップ
赤川クリニックは、妊婦検診で訪れる方や、産院として選ばれる方も多いようです。口コミは妊婦検診や出産についてがほとんどで、NIPTについては見当たらずでした。
悪い口コミ
★
以前こちらで第一子出産しました。今だにこの産院での辛い記憶が度々思い出されるので、今更ですが口コミです。まず、先生の対応は良くないです。いい口コミ(先生の厳しさは優しさの裏返し、というような)も多々見受けられますが、私には全く理解できない冷たい対応で検診のたびに心が折れそうでした。看護師さんも当たり外れありますが、出産の翌日対応した看護師はもうあなた辞めたほうがいいよ、と言いたくなるくらい酷いものでした。緊急帝王切開になってしまった私に「ショックでしょー」というような誘導尋問。別にショックだともなんとも答えていないのに「母親学級の2回目休んだでしょ、あの時帝王切開についていろいろお話ししたのよ、あれに出てれば少しは心構えできていたかもね。」というようなことを言われました。その他思い出したくもない酷いことを散々言われ、悔しくて病室で泣きました。産後2日目にですよ。もう病院の前も通りたくありません。ありがたいことに2人目を授かりましたが、2人目は総合病院で出産しました。傲り高ぶる先生でもなく、看護師さんも皆さん落ち着いて優しく穏やかな気持ちで出産できました。
参照)Google map
★
星1つもつけたくないくらいです。 他のクチコミの人の言葉にもあるように、先生がかなり怖いです。なんて喋っているのか分からないので、〇〇ってことですか?と聞き返すと、え?そんなこと言いました?と怒られました。聞き返して怒るなら、もう少し聞こえるように話してほしかったです。 私は流産してしまいました。きっと順調に出産まで行く人には優しいんだと思いますが、流産した時こそ親身になって欲しかったです。結局流産後の経過が良くなく、何十年と見てきてこんなの初めてで、自分には手に負えないとの事で総合病院に急遽転院となりましたが、転院先では気にしなくていいよ〜と経過観察になりました。総合病院の先生がすごく優しくて、初めて先生に優しくされたことで流産を受け入れることができ、診察台で泣きました。 総合病院の先生からは、次妊娠したらまた赤川クリニックに行っても良いよと言われましたが、トラウマでもう行きたくないです。
参照)Google map
先生や看護師さんと合わないと感じられる方の口コミもちらほらと見られました。NIPTや出産はセンシティブな側面もありますので、事前に先生とあいそうかどうか一度健診などで通ってみるのもいいかもしれません。
赤川クリニックのNIPTの4つの強み
赤川クリニックのNIPTについて、編集部調べでイチオシのポイントをまとめました。
もしも陽性の際は提携の医院なら羊水検査の費用がかからないのは、経済的に助かりますね。
ポイント1 <NIPT認証施設のため、遺伝カウンセリングあり◎>
赤川レディースクリニックは認証施設のため、検査前後の遺伝カウンセリングがあり、フォロー体制がしっかりしています。3項目のみの検査にはなりますが、認証施設を選びたいという妊婦さんにはオススメです。
ポイント2 <認証施設でも、妊婦さんの年齢制限なし!>
一部の認証施設では、現在も35歳以上の妊婦さんのみNIPTを受け付けています。赤川レディースクリニックでは、年齢制限は設けられていませんので、NIPTを望む妊婦さんが検査を受けやすくなっています。
ポイント3 <院長先生は産婦人科医としての経験豊富>
院長先生は、長らくこの地域で産婦人科を続けられており経験が豊富な方で、日本産婦人科遺伝診療学会会員の周産期認定医です。また、FMF(The Fetal Medicine Foundation)の胎児初期超音波検査の認定を受けています。NIPTに関してだけでなく、妊娠における悩みや赤ちゃんについて細やかな相談ができるでしょう。
ポイント4 <万が一陽性の場合、提携病院では羊水検査費用無料>
赤川レディースクリニックでは、もしもNIPT検査で陽性がでた場合、連携する東京女子医大病院で羊水検査を受ける方は、羊水検査の費用がかかりません。
赤川クリニックのデメリットは?
3項目(21、18、13トリソミー)のみしか調べることができない
NIPT認証施設では、検査では3項目(21、18、13トリソミー)しか調べることができません。また、夫の同意書が必要など受検に条件もあります。非認証施設でも遺伝カウンセリングが受けられるクリニックは存在しています。もしもより細やかに赤ちゃんの健康状態を調べたいと思われている方はそのようなクリニックを選ばれた方がよいでしょう。
▼NIPTの前に遺伝カウンセリングで相談したいなら、こちらがおすすめ
赤川クリニックについて気になる質問
Q1:NIPT以外の出生前診断も行っているのですか?
A1:当院では、コンバインド検査や初期精密胎児超音波検査、中期母体血清マーカー(クアトロテスト)も行っております。どれを受ければよいかお悩みの方は診察でご相談ください。
Q2:NIPTの結果はどれくらいでわかりますか?
A2:通常であれば12~14日前後で検査結果をお伝えすることが可能です。
Q3:NIPT検査で陽性がでたらどうすればよいですか?
A3:NIPT検査は非確定検査のため、羊水検査など確定検査を受ける必要があります。NIPT結果が陽性だった場合に当院と連携している東京女子医科大学病院で羊水検査を受ける方は、費用は掛かりません。
赤川クリニックの検査プラン
赤川クリニックは認証施設のため、3項目のトリソミーのみ調べることが可能です。
ここでは、赤川クリニックで受けられるNIPT検査の種類・価格について紹介します。
【NIPT検査】 | |
13,18,21 トリソミー検査 | ○ |
性染色体検査 | |
全染色体検査 | |
微小欠失検査 | |
料金(税込) | 125,000円(税込) |
予約のとり方
赤川クリニックのNIPT検査は、以下の流れで受けられます。
予約の流れ
STEP① : お申込み
STEP② : ご来院
STEP③ : 検査
STEP④ : 検査結果
まずは電話か公式サイトの検査予約フォームから申し込み、検査日程の予約を行います。予約日当日に、クリニックに来院してください。
採血後、検査機関に血液を発送したら検査が行われます。その後、検査日から平均10-15日前後で結果が通知されるのが一連の流れです。
\認証施設だから安心/
赤川クリニックに相談しに行く
赤川クリニックはこんな人におすすめ
赤川クリニックのNIPTは、認証施設でのNIPTを希望する人におすすめです。
認証施設なのに年齢制限は設けられておらず、紹介状も必要ありません。NIPT以外の出生前診断も行っているので、ご希望の方は先生とご相談なさってみてください。
赤川クリニックの口コミまとめ
今回は東京都にある赤川クリニックのNIPTについてご紹介しました。
店舗名 | 赤川クリニック |
アクセス | 「荻窪駅」より徒歩3分 |
住所 | 東京都杉並区上荻1-24-6 |
電話番号 | 電話番号はクリニック公式ページからご確認ください |
年齢制限の有無 | なし 何歳でも受検可能 |
検査費用 | 125,000円(税込) |
営業時間 | 8:00〜12:00 14:30〜17:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
● | 午前のみ | ● | ● | ● | 午前のみ | 休 | 調査中 |
▼東京や全国からオンラインで受けられるNIPTクリニックと比較したい方はこちらもあわせてご覧ください。