【東京版】2025年おすすめのNIPT(出生前診断)施設の比較ランキング(費用/スピード/許認可)

【東京】2025年 NIPT(出生前診断) おすすめクリニック

*当記事にはPRが含まれる場合があります

ママとおなかの赤ちゃんに安心安全な出生前診断である、NIPT。NIPTではママの血液を採取して、その中に含まれる赤ちゃんのDNAを調べ、おなかの赤ちゃんの染色体異常の可能性を調べることができます。

採血のみで簡単に実施できる検査のため、2013年に日本でNIPTが始まって以来実施するクリニックは増加する一方。
しかし、その検査やカウンセリングの質はさまざまのため、受けるクリニックをよく見極める必要があります。

本記事では、東京都内のNIPTクリニックの選び方と、おすすめのNIPTクリニック(認証施設・非認証施設)をご紹介します。おすすめランキングも作成しましたので、NIPTで失敗したくない!という方はぜひご参考にしてください。

編集部 佐藤

この記事のライター: よくわかるNIPT・遺伝子検査編集部 佐藤 真由美

1982年生まれ。一児の母。第2子が気になるものの、年齢的にどうしようか考え中。
「NIPTを受ける、受けない!?受けるならどこで受けたらいいの?」悩みに悩んだ自分の経験をふまえて、同じようなお悩みを抱えている女性たちにとって、少しでも参考になるような記事が書ければ…と、日々NIPTやNIPTクリニックについて調査・勉強を続けています。

☆この記事はこんな方におすすめ

検査精度、価格、アフターフォローの充実度など、自分のニーズに合ったNIPTを探している方

数多くのNIPTクリニックを比較検討して、後悔のないNIPT検査を受けたい

NIPTクリニックを選ぶ際にどうやって選んでいいか分からず、お悩みの方

編集部佐藤

有名どころの人気NIPTクリニック3選★★★検査精度や調べられる内容、コスパ、カウンセリング体制などを、口コミ約300件を調査クリニックへ直接インタビューし、一覧で徹底比較しました。

1位🥇2位🥈3位🥉
クリニック名
平石クリニック

DNA先端医療株式会社

ラジュボークリニック
評価95点
★★★★★
85点
★★★★
80点
★★★☆☆
\検査結果最短1日
満足度6年連続95%
以上
陰性的中率99.9%以上
日本全国で
可能!
費用の安さが魅力
妊婦に優しい環境作り
的中率陽性的中率 98.4%
陰性的中率
99.9%
陽性的中率 98.4%
陰性的中率
99.9%
陽性的中率不明
陰性的中率
99.9%
認証 or 非認証非認証クリニック非認証検査会社非認証クリニック
来院場所東京都恵比寿東京都青山東京都青山
事前相談
(カウンセリング)
電話で無料相談電話で無料相談電話で無料相談
土日対応有り有り有り
サポート認定遺伝カウンセラーが
検査前、検査後に手厚くサポート
認定遺伝カウンセラーが対応認定遺伝カウンセラーが対応
提携医院全国105箇所全国87箇所全国22箇所
検査可能週数6週から9週から6週から
一番安いコース198,000円(税込)
分割払:
19,800円(税込)
※金利・手数料0円
198,000円(税込)132,000円(税込)
   分割払:132,000円(税込)
一番人気のコース231,000円(税込)
分割払:
23,100円(税込)
※金利・手数料0円
231,000円(税込)165,000円(税込)
   分割払:165,000円(税込)
一番高いコース253,000円(税込)
分割払:
25,300円(税込)
※金利・手数料0円
253,000円(税込)187,000円(税込)
分割払:187,000円(税込)
公式サイト平石クリニックDNA先端医療ラジュボークリニック
基本検査項目
(認証施設と同等)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
公式サイト\安心安全!最速1日
平石クリニック
👑一番人気👑
\遺伝カウンセラー相談無料
DNA先端医療
安さで選ぶなら/
ラジュボークリニック
独自インタビュー記事平石クリニックDNA先端医療ラジュボークリニック
目次

1 NIPT(新型出生前診断)とは

NIPTとは出生前診断のひとつ。
赤ちゃんとママに安心安全で正確に調べられるため、近年では多くの妊婦さんが出生前診断としてNIPTを選んでいます。

検査方法は、ママから採血し、その中に含まれる赤ちゃんのDNAを調べるというもの。
羊水検査などの確定検査と違って、痛みも少なく流産のリスクもありません。ダウン症(21トリソミー)や18トリソミー・13トリソミーなど染色体異常の疾患の可能性を調べることができる検査です。

出生前診断には、超音波を使った画像の検査と、染色体疾患に対する検査があります。

染色体疾患に関する検査はいくつかの種類があり【図1】、

nipt02
染色体疾患に関する検査の説明イラスト【図1】

大きく2つに分けると、非確定検査(それだけでは診断がつかない検査)と、確定検査(それだけで診断が確定する検査)が存在しています。

検査費用検査内容時期結果まで
非確定
検査
超音波検査
(エコー)
5000円超音波で
首の後ろのむくみ(NT)
を測定
妊娠11-13週頃当日
非確定
検査
クアトロ検査3万円母体の採血のみ妊娠15-17週2週間
非確定
検査
コンバインド検査5万円超音波検査
+血清マーカー検査
妊娠11-13週2週間
非確定
検査
NIPT
(出生前診断)
20万前後母体の採血のみ妊娠9ー15週1~2週間
確定
検査
羊水検査10~20万前後専用の注射針を穿刺し、
羊水を摂取
妊娠16ー18週約4週間
確定
検査
絨毛検査10~20万前後経腹法または経腟法で
絨毛細胞を摂取
妊娠11ー14週約2~3週間

NIPT検査は非確定的検査になるため、もしも陽性結果がでたとしても、あくまでも「染色体疾患が疑われる」という意味。おなかの赤ちゃんが染色体疾患を持っていると確定されたわけではありません。陽性が出た場合は、羊水検査や絨毛検査などの確定検査を受ける必要があります。

2 NIPTを受けるクリニックを選ぶときの8つのポイント

2-1   「認証施設」と「非認証施設」どちらを選ぶ?

NIPTを受けられる施設には、「認証施設」と「非認証施設」があります。

認証施設日本医学会連合が認可した施設
非認証施設日本医学会連合の認可を受けていない施設
編集部佐藤

3回の来院や夫婦同伴・紹介状の持参が必要だったり、何かとNIPT受検のハードルが高い認証施設。
それに比べて、非認証施設は、基本的に誰でも受検OKです。
ほぼ金額も変わらず、項目も詳しく調べられるため、編集部としては非認証施設をオススメします。

認証施設非認証施設
調べられる項目13,18,21トリソミーのみ13.18.21トリソミーに加え、
全染色体異常、性別・
性染色体の数の異常、
微小欠失、部分欠失・部分重複
検査で分かる疾患ダウン症、
エドワーズ症候群、
パトウ症候群のみ
ダウン症、エドワーズ症候群、パトウ症候群に加え、
劣性遺伝子疾患、優性遺伝子疾患、
性染色体異数性、微小欠失症候群
(※調べられる項目数は施設により異なる)
誰でも受けられる?妊婦検診受検や、
分娩予定の妊婦さん

のみ受付
(※施設により)
紹介状が必要な場合も
夫婦同伴が必要
施設により35歳以上の年齢制限あり
誰でも受検可能
紹介状不要
年齢制限なし
夫婦同伴不要
遺伝カウンセリングある施設により手厚い
遺伝カウンセリングがある
遺伝専門医在籍稀に在籍がないクリニックあり
※確認が必要
通院回数3回1回
結果までの日数2週間程度(施設による)数日から2週間程度(※施設による)
かかる費用15~20万程度15~20万円程度
※数万円の安価NIPTは注意が必要
NIPTの「認証施設」と「非認証施設」の比較

2-2    NIPT検査後のアフターフォロー(心理面)が充実しているか

NIPT検査で陽性が出た際の精神的ダメージは、人によっては相当のもの。そんな中、確定検査である羊水検査を受けるのか、あるいは中絶するのか、など重大な決断をする必要があります。心に寄り添って、次の最善のステップを一緒に考えてくれるようなクリニックが望ましいと言えます。

編集部佐藤

調べたところ、NIPT検査後に検査結果を告げられるのみで、その後のカウンセリング体制などが整っていないクリニックも…!事前によく調べることが重要ですね。

2-3 NIPT検査後のアフターカバー(費用面)が充実しているか

NIPT検査で陽性が出た場合、羊水検査を考えられる方が多いでしょう。医療機関にもよりますが、羊水検査を受けるには10〜20万前後かかります。NIPT検査後の大きな出費は経済的にも心理的にも辛いもの。陽性時、羊水検査費用の補償プランを用意しているクリニックがお薦めです。  

2-4   ご自宅から通いやすい環境、またはオンライン診察の対応をしているか

つわりなど体調の変化も大きい時期は、なるべく家から近い場所か、オンライン診療も可能なクリニックが望ましいですね。ご負担なく受診できる環境のクリニックを選びましょう。

2-5    NIPT遺伝子検査機関の規模や精度(信頼性)・遺伝専門医の質の高い診断が受けられるか

NIPTの検査機関はクリニックによってさまざまです。信頼できる検査機関を使っているかどうか、遺伝子分野のスペシャリストである臨床遺伝専門医が在籍しており、遺伝カウンセリングを受けられるクリニックなのか確認してみましょう。

編集部佐藤

NIPT業界の裏事情になりますが、、、

イルミナの[Veriseq2]という検査手法を使っている大手NIPTクリニックではNIPT検査機関が出した結果(陽性・陰性)を精査できる体制になく、そのまま伝えるのみ、という状況になっています。

こちらの検査手法では、オンラインでイルミナ社とつながり結果がでるのですが、出た結果について検査機関に問い合わせができません。陽性や陰性になった理由が分からないため、そうするしかないのです。

NIPT検査は結果が出た後の精査こそが重要です。そのようなクリニックを選ばないよう見極めが必要ですね。

NIPTは新しい分野のため、クリニックによって当たり外れがあるのが現状です。検査機関や検査手法についても分かりやすく3 東京都内のNIPTクリニック【徹底比較】で比較表でまとめましたので、クリニック選びの際にご参考になさってください。

2-6    NIPT検査の実績数

NIPTは精度が高い検査ではあるものの、稀に判定不能が出たり、偽陰性(本当は陽性であるのに陰性の結果がでてしまうこと)などがある場合も。さらに、モザイクなど判断が難しい場合もあります。だからこそNIPT検査の実績数が多く、さまざまな症例を読み解いたことがある、経験豊富なクリニックを選びたいものです。NIPT検査は人生を左右するような大切な検査。何よりも検査機関の実績や検査の質は重要になってきます。

2-7    自分が知りたい疾患を調べられるか

NIPT検査はプランによって調べられる染色体異常が異なっており 、クリニックによって取り扱っていない場合があります。

認可施設では、21・18・13トリソミー検査のみで微小欠失検査・全染色体検査は受け付けられていません。できるだけ検査を受けて不安を取り除きたい方は、無認可施設で幅広く検査を受けるのもよいでしょう。

検査名調べられる内容
13トリソミー検査パトウ症候群
18トリソミー検査エドワーズ症候群
21トリソミー検査 ダウン症候群
微小欠失検査1p36欠失症候群、4p欠失症候群、5p欠失症候群
プラダー・ウィリ症候群、アンジェルマン症候群など
全染色体検査1~22番の常染色体の異常

クリニックによって、各検査単体のプランや、全ての検査をまとめて受けられるセットプランが用意されています。

平石クリニック

平石クリニックでは、陰性的中率 99.9%の精度で、13.18.21トリソミー、性別・性染色体の数の異常(ダウン症など)も調べることができます。検査の精度にこだわる方や、他クリニックで調べられない遺伝子疾患まで知りたい方はおすすめです。

平石クリニックの詳細をみる

2-8 検査にかかる費用

NIPTの検査は、認可施設が約20万円程度、非認可施設では安いところでは単一の疾患を調べるのに限っては、数万円程度から検査を受けられます。また通常のNIPTに全染色体検査など検査を付け足すと、非認可施設でも20万円以上は基本的に必要です。

安くても、検査の精度に難があったり、アフターケアが整っていない場合もあります。

編集部佐藤

陰性だったらよいのですが、陽性がでたときこそアフターケアの質が問われます。アフターケアも含めて値段設定がされているため、自分が必要なものは何かをよく考えてクリニックを選ぶのが大切ですね。

3 東京のNIPTクリニック TOP3👑

NIPT総合ランキング1位 平石クリニック
NIPT総合ランキング1位 平石クリニック

平石クリニック公式サイトはこちら

3-1 NIPT総合ランク1位🥇 平石クリニック|的中率99.9%のNIPT

nipt61
平石クリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

全国で高品質なNIPTが受けられる
・本院なら、最短1日で検査結果が出る 
NIPT検査前後に認定遺伝カウンセラーの無料電話相談 
妊娠6週から受検可能

平石クリニックは妊娠6週という早い時期からNIPT検査が可能結果も最短2日(本院なら1日!)ででますので、おなかの赤ちゃんの染色体異常の可能性について早く知りたいと思われる方におすすめです。

検査前後に、認定遺伝カウンセラーによる丁寧なカウンセリングが無料で電話で受けられます。

平石クリニックの詳細をみる

3-1-1 プランと金額

検査内容費用
A:基本検査:
13,18,21トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
198,000円
B:全染色体検査
1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
231,000円
C:微小欠失検査
1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
微小欠失検査
性別判定
253,000円

3-1-2 評価

編集部佐藤

全国に提携院があるため、地方でも高品質なNIPTが受けられるのは嬉しい限り。実際に受けた妊婦さんも7年連続95%以上の方が満足という、他にはない数字。安心して満足のいくNIPTを受けたい方にオススメです。

3-1-3 口コミ

★★★★★
無料で、電話で遺伝子カウンセラーの方に相談ができるので、事前に相談をし、気になることを聞きました。 検査後でも相談ができるとのことで、他の非認証施設よりは安心して検査を受けることができました。 私が行った提携院の方は採血がとても上手くて、痛くなくて感動しました!

参照)Google map

★★★★★
40歳の初妊娠で、10週と1日でNIPT検査を受けました。恵比寿の本院で金曜日に「C :微小欠失検査」を受けて、10日前後かかると聞いていたのですが、翌週の水曜に結果がメールで届き、想定より早すぎて驚きました。 予約の際の電話対応の方も丁寧でしたし、当日恵比寿のクリニックでは先生お一人に終始ご対応頂きましたが、心配事や質問にとても親切丁寧に答えていただき不安が和らぎました。 採血も全く痛くなく、メール連絡等も全てがスムーズでした。こちらでお願いして良かったです。

参照)Google map

     

3-1-4 基本情報

店舗名平石クリニック
アクセス東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 4番出口徒歩1分
JR山手線 恵比寿駅 西口出口徒歩1分
住所〒150-0021  東京都渋谷区恵比寿西1-10-7 MMSビル6階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用基本検査 18万

 

営業時間
10時ー19時
NIPT総合ランキング1位 平石クリニック
NIPT総合ランキング1位 平石クリニック

総合ランク1位 平石クリニックの詳細を見る

3-2 NIPT 総合ランク2位🥈 DNA先端医療株式会社|遺伝カウンセラーと無料相談

nipt69
DNA先端医療株式会社公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

最短2日で検査結果がでる

認定遺伝カウンセラーとカウンセリングできる

9時から26時まで受付の有人チャットがあるため、分からないことや不安なことを相談しやすいのが◎検査にもよりますが、最短2日で結果を受け取れるためスピード重視の方にもおすすめです。 陽性だった場合の羊水検査費用は、全額補償のため、万が一のときの費用のアフターケアは万全です。

クリニックの詳細をみる

3-2-1 金額とプラン

 検査内容 費用
基本検査
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)トリソミー
性染色体検査
性別
198,000円
全染色体検査
1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別
231,000円
全染色体+微小欠失検査
微小欠失検査
1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別
253,000円

3-2-2 評価

編集部佐藤

全国から受検でき結果も早いのは助かりますね。陰性的中率は、99.9%!不安を抱える妊婦さんにとって、NIPT検査の精度は大切。早く正確な結果を知りたい方にオススメです。


3-2-3 口コミ

★★★★★
不妊治療でやっと授かった赤ちゃんだったので、 不安があり質問もたくさんしました。丁寧に答えていただき、安心して検査ができました。 無料で遺伝カウンセラーさんと1時間ほど相談できまして、おかげさまで、結果待ち期間の不安もだいぶ解消されました。相談してよかったです。 仕事が忙しく予約時間の指定も無茶を言ってしまいましたが、優しい対応で何度も調整していただきとても助かりました。結果も早く届いて陰性だったので嬉しかったです。ひとまず安心しました。 結果の説明聞きたくて、電話したときも一緒に喜んでくれて、嬉しかったです! 最近妊娠がわかった友達にもお勧めしました。

参照)Google map

★★★★★
結果が3日で届いてビックリでした。5日後に親族の集まりがあって、嬉しい報告がしたかったので、早く結果を受け取れて感謝です!

参照)Google map

3-2-4 基本情報

店舗名DNA先端医療株式会社
アクセス
住所150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー10階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用基本検査19万8000円
営業時間10:00 – 14:30 15:30 – 19:00 ※提携院 AGAスキンクリニック上野院
NIPT総合ランク 2位

総合ランク2位 DNAの詳細を見る

3-3 NIPT総合ランク3位🥉 青山ラジュボークリニック|認定遺伝カウンセラーに相談可

nipt64
青山ラジュボークリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

・認定遺伝カウンセラーに相談できる

・9:00~22:00まで年中無休で問い合わせが可能

妊娠6週という早い時期からNIPT検査が可能。結果も最短2日ででますので、おなかの赤ちゃんの染色体異常の可能性について早く知りたいと思われる方におすすめです。ただ、NIPT検査受検はできるものの正確な結果を得たいなら、8週以降をすすめる遺伝専門医の意見もあります。夜遅くまで問い合わせの電話を受け付けているので、お忙しい方も受検の予約がとりやすいですね。

クリニックの詳細をみる

3-3-1 金額とプラン

 検査内容 費用
ミニマムプラン
13(パトウ症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
トリソミー検査
88,000円
(A)シンプルプラン
13(パトウ症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
トリソミー検査
性染色体検査
132,000円
(B)スタンダートプラン
13(パトウ症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
トリソミー検査
性染色体検査
全染色体検査(1~22番トリソミー検査)
165,000円
(C)フルセットプラン
13(パトウ症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
トリソミー検査
性染色体検査
全染色体検査
微小欠失検査
187,000円

3-3-2 評価

編集部佐藤

こちらのクリニックは本業が美容クリニックのため、遺伝子分野の専門的な知識やカウンセリングを求める方には物足りないかもしれません。検査結果の出る速さはピカイチですね。

3-3-3 口コミ

★★★★★
NIPT検査でこちらを利用しました。院内は清潔で綺麗、受付や電話対応も丁寧で、看護師さんや先生も優しく採血も痛みなくあっという間に終わりました。書類記入から採血まで15分ほどで、子連れにも配慮していただき安心できました。料金は他より安く、プランも複数あり性別や性染色体・微小欠失まで調べられ、陽性時は羊水検査費用の補助があるのも安心でした。結果は6日でメール通知され、パスワード付きデータで信頼できました。検査後に遺伝カウンセラーに無料相談できる点や、妊娠週数や体調に合わせ柔軟に対応してくれたことも良かったです。実際に受けてとても満足できたので、NIPTを検討している方におすすめできます。

参照)Google map

★★★★★
こちらでNIPTを受けました。 ミニマムプランにしましたが、他のクリニックよりも安かったです!他の口コミに2週間かかったと書いてありましたが、検査結果は6日で分かりました。 採血して下さった看護師さんもとても手際が良く、書類等を書いて採血までトータル15分もしないで終わりました。また、院内も清潔でした。 これからNIPTを受けるか迷っている方にはぜひこちらのクリニックをおすすめしたいです。

参照)Google map

3-3-4 基本情報

店舗名青山ラジュボークリニック
アクセス地下鉄銀座線「外苑前駅」から徒歩2分
住所東京都港区南青山2-13-7 マトリス2F
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用ミニマムプラン 88,000円
営業時間火~土 : 11:00〜19:30
日・祝祭日 : 11:00〜18:30
休み
NIPT総合ランク 3位

総合ランク3位 ラジュボーの詳細を見る

3-4 NIPT 総合ランク4位 ミネルバクリニック|業界最高水準・的中率100%*NIPT

nipt76
ミネルバクリニック公式サイトのスクリーンショット

💫おすすめポイント

陽性陰性的中率100%💖判定不能なし✋という、他にない世界最高水準👑の検査精度

・NIPT受検前に、無料で遺伝専門医がカウンセリング

業界最高水準のアフターフォロー💛
 ※陽性時は、遺伝専門医の院長が無料・回数無制限で24時間メッセージ✉や電話📱でカウンセリング

・陽性時は羊水検査費用100%補償👛✨

医師が選ぶクリニック🏥✨
 他にない検査精度の正確さや、専門知識を持つ遺伝専門医在籍のため、受検者の10%を医師が占める

ミネルバクリニックの特徴はなんといっても、検査結果の精度とアフターフォローの体制が業界最高水準であること。的中率100%という他クリニックでは見られない検査精度の数字は、遺伝子業界において世界のリーディングカンパニーE社と独占契約を結び、国内で唯一検査機関に用いているためだそう。 安さや早さを最優先に考えている方以外は、ミネルバクリニック一択ともいえるでしょう。

いくら安くても結果が間違っていたり、陽性が出た際のカウンセリング体制が整っていなければ、検査を受けた意味がありません。 ミネルバクリニックでは、NIPT受検前に無料で遺伝専門医がカウンセリングし、あなたに必要なプランを提案してくれます。確かな検査の精度と費用や心理面でのケア・事前の遺伝専門医カウンセリングを求める方にはミネルバクリニックがおすすめです。

ミネルバクリニックの詳細をみる

3-4-1 プランと金額表 

検査内容費用
ライトNIPT:
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)トリソミー

性染色体検査
性別
遺伝カウンセリング
176,000円
スタンダードNIPT:
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)トリソミー
微小欠失検査・4種

性染色体検査
性別
遺伝カウンセリング
198,000円
プレミアムNIPT
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)トリソミー
微小欠失検査・8種

全染色体検査(異数性・部分欠失・部分重複)
性染色体検査
性別
遺伝カウンセリング
275,000円

3-4-2 評価

編集部佐藤

調べたところ、検査の正確さやアフターフォローの手厚さ・NIPT実績数で、ミネルバクリニックがあたまひとつ抜けて目立っている印象でした。しかも、全国に94の提携院があり、オンラインでどこからでも受検可能。わたしが第2子を授かったら選ぶNIPTクリニックとしてはこちらですね。 

3-4-3 口コミ

★★★★★
ネットで調べてミネルバクリニックを見つけました!他のクリニックでも遺伝子検査をやっていましたがミネルバクリニックは日本でできる遺伝子検査の中では1番多くの項目を調べられるとのことでしたので、やるならここしかないと思いました。カウンセリングでは、日本でも数少ない遺伝専門医の先生が真摯に対応してくださり、初歩的な質問から難しい内容まで全て回答していただけて安心出来ました!実際、染色体異常が発覚した際にも、素人には難しい内容も根気強く説明してくれましたし、資料も作ってくださり、アフターフォローもしっかりしてくださる印象です。

参照)Google map

★★★★★
カウンセリングが非常にしっかりしており、出生前診断の詳細まで納得できてプランを選択できました。最初は値段だけ見て料金が安いところを考えましたが、本業が美容外科などの先生が出生前診断をしており、信頼できるか不安なのでこちらにしました。赤ちゃんに関する大事なことなので納得できたのが良かったかと思います。

参照)Google map

★★★★★
NIPT検査でお世話になりました。 検査当日はとても緊張して伺いましたが、院長先生が気さくな方で安心しました。院内は落ち着いた雰囲気で、プライバシーが守られているのも良かったと思います。

検査後、結果が出るまで、逐一現状をメールで知らせていただけたのも安心でした。また、検査終了のメールは夜遅くにいただいて、できる限り早く結果を知らせてくださったのかな、と大変ありがたい気持ちになりました。 検査を受けて、これから安心して過ごすことができそうです。 本当にありがとうございました。

参照)Google map

★★★★★
旦那さん40後半、私30後半のため検査を受けました。他のNIPTをやっているクリニックも調べましたが、先生が直接カウンセリグしてくれるミネルバクリニックを選びました。

書類がたくさんあり、全て読まなければならない為大変でしたが、大切なことが全て書いてあり、作成した先生お二人も大変だったろうなと思いながら読みました。事前にネットで調べていても、資料を読んでいるとわからないことがあり、その都度丁寧に質問に答えていただきました。

書類にサインをして採血などしてもらっている時も、先生が気さくに話しかけてくださり、不安な気持ち寄り添ってくれました。NIPTを受ける人が増えて忙しいはずですが、事務的にならず、患者一人ひとりに向き合ってくれる先生たちなのだろうと思いました。

参照)Google map

3-4-4 基本情報

店舗名ミネルバクリニック
アクセス東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口から徒歩1分東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩9分東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」から徒歩11分
住所〒 107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用ベーシック 17万6000円~
営業時間10時ー14時/ 16時ー20時
休み休み

ミネルバクリニックの詳細をみる

3-5 NIPT 総合ランク5位 八重洲セムクリニック|診断歴45年の医師担当

nipt70
八重洲セムクリニック公式サイトのスクリーンショット


☆おすすめポイント

診断歴45年を超える産婦人科専門医

WEBで空き状況を確認でき予約しやすい

出生前診断歴45年を超える産婦人科専門医の方がNIPT検査を担当されているので、多数の症例から正確な結果が期待できます。陽性だった場合の羊水検査やカウンセリングは無償で、羊水検査までおこなえるのが魅力。35歳の21トリソミーを想定した確率では、通常のNIPTでは陽性的中率:79.9%に対して、陽性的中率: 97.6%という高い精度を誇ります。欠点といえば東京八重洲か大阪という限られた場所でしか受けられないことと、八重洲セムクリニックは日曜日のみの営業のため、受検できる日が限られるということでしょうか。 

クリニックの詳細をみる

3-5-1 金額とプラン

検査内容費用
全染色体+微小欠失検査
微小欠失検査
1番~22番染色体検査
性染色体検査
性別
253,000円
全染色体検査
1番~22番染色体検査
性染色体検査
性別
242,000円
基本検査
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)染色体検査
性染色体検査
性別
215,600円

3-5-2 評価

編集部佐藤

出生前診断歴45年を超える産婦人科専門医の先生に見ていただけるのは安心ですね。妊婦さんの疑問や不安を、納得いくまで丁寧にお話ししてくださる院長のカウンセリングが人気です。

3-5-3 口コミ

★★★★★
NIPT検査を希望して受診いたしました。 実績の豊富な先生の下で安心して受けられると思い、こちらのクリニックを選びました。 案内もスムーズで、待ち時間も少なく30分ほどで終わりました。 先生の説明はわかりやすく、スタッフも皆さん感じがよく安心して通院できました。 駅からも近く、交通の便も良いです。 検査結果も問題なく、受け取ることができました。 ありがとうございました。

参照)Google map

3-5-4 基本情報

店舗名八重洲セムクリニック
アクセス東京メトロ線「京橋駅」から徒歩1分
住所東京都中央区京橋2-6-16エターナルビル4F
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用基本検査 215,600円
営業時間
午前10時~12時 
午後13時~18時
休み休み休み休み休み休み 休み

八重洲セムクリニックの詳細を見る

4 東京都内のNIPTクリニック【徹底比較】とカテゴリ別ランキング👑  

NIPT徹底比較ランキング

NIPTクリニックを選ぶ時の8つのポイントを踏まえて、東京都内でおすすめのNIPTクリニックをわかりやすく表で比較してみました。

たくさんありすぎて、どのクリニックを選べばよいかお悩みの方に、NIPTクリニック選びの際の参考になりましたら幸いです。

1位🥇2位🥈3位🥉
クリニック名
平石クリニック

DNA先端医療株式会社

ラジュボークリニック
評価95点
★★★★★
85点
★★★★
80点
★★★☆☆
\検査結果最短1日
満足度6年連続
95%以上
陰性的中率99.9%以上
日本
全国で可能!
費用の安さが魅力
検査結果最短
2日
的中率陽性的中率 98.4%
陰性的中率
99.9%
陽性的中率 98.4%
陰性的中率
99.9%
陽性的中率不明
陰性的中率
99.9%
認証 or 非認証非認証施設非認証施設非認証施設
来院場所東京都恵比寿東京都青山東京都青山
事前相談
(カウンセリング)
電話で無料相談電話で無料相談電話で無料相談
土日対応有り有り有り
年齢制限無し無し無し
サポート認定遺伝カウンセラーが
検査前、検査後に手厚くサポート
認定遺伝カウンセラーが対応認定遺伝カウンセラーが対応
提携医院全国105箇所全国87箇所全国22箇所
検査可能週数6週から6週から6週から
一番安いコース198,000円(税込)
分割払:
19,800円(税込)
※金利・手数料
無料
198,000円(税込)132,000円(税込)
   分割払:132,000円(税込)
一番人気のコース231,000円(税込)
分割払:
23,100円(税込)
※金利・手数料
無料
231,000円(税込)165,000円(税込)
   分割払:165,000円(税込)
一番高いコース253,000円(税込)
分割払:
25,300円(税込)
※金利・手数料
無料
253,000円(税込)187,000円(税込)
分割払:187,000円
公式サイト平石クリニックDNA先端医療ラジュボークリニック
基本検査項目
(認証施設と同等)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
公式サイト安心安全最速1日
平石クリニック
👑一番人気👑
\遺伝カウンセラー相談無料
DNA先端医療
\費用の安さで選ぶなら/
ラジュボークリニック
独自インタビュー記事平石クリニックDNA先端医療ラジュボークリニック

4-1 アフターフォロー(心理ケア・費用補償)ランキング

NIPTランキング アフターフォロー
NIPTランキング アフターフォロー

1位 平石クリニック 2位 八重洲セムクリニック 3位 ミネルバクリニック

NIPT検査で陰性だったらよいのですが、陽性がでたときに何よりも大切なのが、アフターケア。NIPT検査は非確定検査のため、陽性が出た場合は確定検査である、羊水検査の検討が必要になります。羊水検査にかかる費用は、施設によりますが20万前後。

アフターケアとして、羊水検査の費用を全額負担をあげているクリニックもありますが、心理面でケアをしてくれるクリニックはほぼ見当たらない状況です。

編集部佐藤

ランキング1位の平石クリニックは認定遺伝カウンセラーがNIPT検査前でも検査後でも無料で電話でカウンセリングを受け付けているそう。国内で他にこのような院は見当たりませんでした。不安なときに専門知識を持った認定遺伝感セラーさんに納得いくまで相談できるのはとても心強いですよね。

4-2 NIPT検査の精度ランキング

NIPT ランキング 検査精度
NIPT ランキング 検査精度

1位 ミネルバクリニック  2位 平石クリニック  3位 ラジュボー 

NIPT検査は、おなかの赤ちゃんに関わる大切な検査。精度は高いとされていますが、中には偽陽性や偽陰性、判定保留といった結果もNIPT検査において何よりも大切なのが検査の精度といえるでしょう。

日本は残念ながら遺伝子分野においては後進国。遺伝子業界において世界のリーディングカンパニーは欧州です。 どこの検査機関を使って、どのような検査手法を用いているかが、検査の精度に大きく関わってきます。

国内の検査会社を用いているクリニックは、結果が出るのは早くても、その精度にはやや疑問が残るところもあります。

編集部佐藤

NIPT検査は偽陽性や偽陰性・判定不能といった結果も、数少ないながらあるもの、と認識していたのですが、遺伝子業界TOPの海外E社のNIPTでは、陽性陰性ともに的中率100%という他ではありえない数字を誇っています。

人生において大切な検査にこそ正確さを求める方はぜひ。

4-3 NIPT検査の費用・安さランキング

NIPTランキング 安さ
NIPTランキング 安さ

1位 ラジュボークリニック  2位 平石クリニック  3位 DNA先端医療

NIPTの検査はやや価格が高いためできるだけ費用を抑えたいという方もいますよね。
クリニックによって価格が異なる理由の一つとして、単一の疾患のみの検査で費用を抑えられていたり、検査所による違い、アフターフォローの有無があります。※こちらのランキングは、あくまで費用の安さのみで出させていただいています。

海外に検体を出しているクリニックは輸送費がかかるため、検査費用が高くなりがちです。しかし、国内で検査をしているクリニックでは輸送費を抑えることができる分、低価格で検査を行っているところもあるようです。

ただ、国内検査で費用は抑えられてもその検査手法によっては検査の精度や信頼性に疑問が残るクリニックも。日本はNIPTの技術では残念ながら後進国。遺伝子業界の最先端は欧州です。

NIPT検査はおなかの赤ちゃんとお母さんの人生に関わる重要な検査のため、費用の安さだけで選ぶのは危険かもしれません。

編集部佐藤

人によってNIPT検査で何を重視するかは異なりますが、遺伝子医療の分野の最先端はヨーロッパ。安さや早さに惹かれて国内の検査場をつかっているクリニックは避けた方が賢明かもしれません。

 また、一見安く見えてもカウンセリングや調査項目の追加でオプション料金がかかり、結局高くついてしまった…いうような声も聞きますのでご注意を。

4-4 NIPT検査の費用・コスパ◎ランキング

NIPTランキング コスパ
NIPTランキング コスパ

1位 平石クリニック  2位 DNA先端医療  3位 ラジュボークリニック

NIPTの検査で出来るだけ出費を抑えたい…と考えている方にこそ参考にしていただきたいのが、コストパフォーマンス◎

安かろう悪かろうなNIPTクリニックでは、安心しようと思って受検したのに逆に大きな悩みを抱えてしまうことにつながります。
質の高い検査を、適正な価格で提供している全国のNIPTクリニックランキングはこちら▲

NIPTにおいて何を重視するかは人それぞれですが、編集部としてはNIPTで満足のいく結果を得ていただくためにも、ぜひ下記の項目を重視していただきたいと思います。

★アフターフォロー(心理ケア・費用補償)
★NIPT検査の精度
★NIPT検査の費用・コスとパフォーマンス

5 【無認可施設】東京都のNIPTおすすめクリニック ランキング外の8院

5-1 ヒロクリニック|検査結果は検体到着後1~3日にお届け

nipt62
ヒロクリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

・東京駅前院は最短翌日の検査結果

・ダウン症のみなら4万弱で検査可能

・クリニック数が全国に67箇所

ヒロクリニックは、グーグルの高評価の口コミをみて来院される方も多いようですが、下記の口コミにあるように、口コミ投稿でクリニックからプレゼントのキャンペーンを行っているようですので件数の多さや高評価は参考程度に見た方が安全といえるかもしれません。

ヒロクリニックの魅力は何といっても早さと安さ。国内の検査場を使っているため、東京駅前院で受検した場合、最短で翌日に結果を受け取ることができます。またダウン症の単一疾患の検査なら、4万弱で受けられるなど検査費用に安さを求める方には最適です。

ダウン症では陰性でも、他の染色体異常の疾患の可能性は残っているため、不安を取り除きたい方はもっと詳しく調べられるプランがよいでしょう。

ヒロクリニックの詳細をみる

5-1-1 プランと金額

検査内容 費用
性染色体77,000円
21番染色体:
ダウン症候群
55,000円
18番染色体:
エドワーズ症候群
55,000円
13番染色体:
パトウ症候群
55,000円
(双子の場合82,500円)
1~22番染色体:
各染色体単体の検査
55,000円
ミニマムプラン
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
番染色体
99,000円
(双子の場合126,500円)
ライトプラン
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
番染色体/性別
132,000円
(双子の場合159,000円)
ミディアムプラン
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
番染色体/性別/全常染色体全領域部分欠失・重複疾患
198,000円
(双子の場合225,500円)
over35プラン
1~22番染色体/性別
165,000円
(双子の場合192,500円)
おすすめプラン
1~22番染色体/性別/一部染色体全領域部分欠失・重複疾患
220,000円
(双子の場合225,000円)
フルセットプラン
1~22番染色体/性別/全常染色体全領域部分欠失・重複疾患
264,000円
(双子の場合291,500円)

5-1-2 評価

編集部佐藤

東京院なら最短翌日に結果が届くのはすごいです。
ただ1万円相当の化粧品をプレゼントして、googleの口コミを増やしているようなのが少し気になりますね。
本当に実力と実績があるクリニックがそのようなキャンペーンをするでしょうか…?

5-1-3 口コミ

★★★
なんでこんなに星5の新規口コミが多いのかと思ったら口コミ投稿するとクリニックから1万円相当の化粧品一式が頂けるからだったんですね。

参照)Google map


産科で首のむくみを指摘され不安でしたが、陰性との結果で安心しました。しかしそれは偽陰性でした。その後超音波で重大な疾患が次々と分かり、分かった時には陽水検査を受ける時間の余裕もなく本当に辛い思いをしました。互助会など入りましたが、偽陰性の場合なんのサポートもありませんでした。

参照)Google map

5-1-4 基本情報

店舗名ヒロクリニック
アクセス東京駅前院:東京メトロ「京橋駅」から徒歩1分
住所東京駅前院:東京都中央区京橋1丁目1-9LEO八重洲ビル8階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用ライトプラン 55000円~
営業時間
10時ー18時休み休み

5-2 プレママクリニック表参道院・銀座院|2022年2月開院

nipt63
プレママクリニック公式サイトのスクリーンショットi

☆おすすめポイント

新しいクリニックなので清潔感あり

各院駅近で徒歩でも立ち寄りやすい

フルセットプランなら全染色体と微小欠失検査も可能

プレママクリニックは検査費用が抑えられているため、なるべく安くNIPTを受けたい方におすすめ。口コミにも書かれていますが、安かろう悪かろうではないですが、説明/カウンセリング(検査後のサポート)が不十分だったり、院長がはっきりしない責任の所在がないようなところも多いようです。検査後の手厚いアフターフォローを求める方には不向きといえるかもしれません。

クリニックの詳細をみる

5-2-1 金額とプラン

検査内容費用
フルセット検査
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
全染⾊体トリソミー検査
(1~22番)性染⾊体検査
微小欠失検査
110,000円
ライト検査
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
いずれか1つ選択
55,000円

5-2-2 評価

編集部佐藤

NIPTの検査費用を抑えたい方はぜひ。ただ検査前のカウンセリングや検査後のアフターフォローを求める方には不向きかもしれません。

5-2-3 口コミ

★★★★
通院している産院に他院で遺伝子検査を受けたことを伝えると、今は無認可の検査院が増えていて決してダメなわけではないがやはり説明/カウンセリング(検査後のサポート)が不十分だったり、院長がはっきりしない責任の所在がないようなところも多いから気を付けないと、と言われました。
結果的には私はこちらで受診して良かったと思っています。が、もし何らかの検査に引っかかっていた場合のサポートってどうだったのだろう…とは思います。

参照)Google map

★★★★
出生前診断を受けたくていろいろ調べた結果、こちらのクリニックが評価も高く、家からのアクセスもよかったので予約を入れました。担当してくれた先生が気さくな人で質問なども気軽にでき、とても雰囲気のいいクリニックでした。結果がわかるのも早く、お急ぎの方にはおすすめだと思います。

参照)Google map

5-2-4 基本情報

店舗名プレママクリニック表参道院・銀座院
アクセス表参道院:地下鉄「表参道駅」から徒歩1分
銀座院:地下鉄「銀座駅」から徒歩1分
住所表参道院:東京都港区南青山3丁目18-17エイジービル5階
  
銀座院:東京都中央区銀座4丁目3-9天賞堂ビル11階
  
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用ライトプランは55,000円~
営業時間
10時ー19時 休み(※銀座院 各クリニックで異なる)休み(※銀座院 各クリニックで異なる)

5-3 A CLINIC銀座|完全個室対応のためプライバシー◎

nipt65
Aクリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

・土日祝も検査可能

・女性医師が在籍

A CLINIC銀座は、美容クリニックがメインのため院内の清潔感はピカイチ。完全個室対応のため、プライバシーも万全です。休みの日に検査可能なのも平日お忙しい方に嬉しいですね。当日予約も受け付けていますので、思い立った日に受検できます。トリソミーとして代表的な3つの染色体で「数の異常」がないか検査するシンプルコースは、96,800円とお手軽な価格設定。ただ本業が美容クリニックなだけに、アフターフォローや遺伝子分野について専門的な知識や経験を求める方にはあまり向かないかもしれません。

クリニックの詳細をみる

5-3-1 金額とプラン

検査内容 費用
Aシンプルコース
13トリソミー(パトー症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
96,800円 
Bベーシックコース
13トリソミー(パトー症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
21トリソミー(ダウン症候群)
性染色体異常
性別
140,800円
Cフルセット
全染色体検査(1~22トリソミー)
性染色体異常
微小欠失検査
性別
195,800円

5-3-2評価

編集部佐藤

こちらのクリニックは美容がメインのため、遺伝子分野の専門的な知識やカウンセリングを求める方には物足りないかもしれません。美容サロンだけあってクリニックのお部屋の清潔感は素晴らしいですね。個室のためプライバシーも◎

5-3-3 口コミ

ACLINICは、美容がメインのクリニックなので、NIPTに関する口コミは見当たりませんでした。清潔感のある個室完備なのは、本来美容に特化したクリニックならではの強みともいえますね。

5-3-4 基本情報

店舗名A CLINIC銀座
アクセス日比谷線・浅草線「東銀座駅」から徒歩5秒
住所東京都中央区銀座4-10-10銀座山王ビル9階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用シンプルコース 96,800円
営業時間
10時ー19時

5-4 東京エバーグリーンクリニック|完全予約制

nipt66
東京エバーグリーンクリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

完全予約制のため待ち時間が少ない

東京エバーグリーンクリニックにつきましては、現在リニューアル準備中のため情報が少ないですが、リニューアル完成次第、情報を更新させていただきます。

クリニックの詳細をみる

5-4-1 金額とプラン

不明

5-4-2 評価

検査の精度   不明
アフターフォロー 不明
検査費用    不明
検査結果の早さ   不明

編集部佐藤

東京エバークリニックは現在リニューアル中のようで、あまり情報が得られずでした。サイトの更新が待ち遠しいところです。

5-4-3 口コミ

不明

5-4-4 基本情報

店舗名東京エバーグリーンクリニック
アクセス
住所103-0027 東京都中央区日本橋3−8−14 日本橋ビル3階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無調査中
検査費用調査中
営業時間
午前 10:00 – 13:00
午後 14:00 – 17:00
休み休み

5-5 東京NIPTセンター|全国に提携院あり

nipt67
NIPT検査センター公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

東京・大阪・名古屋・仙台の提携医療機関にて採血可能
年齢制限、夫婦同伴のカウンセリングなど検査受検のための条件なし

東京NIPTセンターは、都内はじめ日本各地に提携医療機関があるため、お近くに提携機関があれば全国から受検可能です。 駅から近く、交通の便が良いクリニックも多いため通いやすくて助かりますね。

クリニックの詳細をみる

5-5-1 金額とプラン

検査内容費用
全染色体+微小欠失検査
全染色体検査
微小欠失検査
染色体異常
性別
217,800円
全染色体検査
全染色体検査
染色体異常
性別
181,500円
基本検査
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
染色体
染色体異常
性別
145,200円

5-5-2 評価

編集部佐藤

東京NIPT検査センターは提携院にて採血を行っているため、提携院の口コミを掲載しましたが、HPをみてもNIPT検査センターの場所がいまいちどこなのか分からず。。ちょっとHPには改善の余地がありそうです。

5-5-3 口コミ

★★★
先生が物腰柔らかで優しくて、結果、大満足です。銀座のクリニックで探していましたが、銀座Mitaクリニックにして良かった。ありがとうございました。

参照)Google map

5-5-4 基本情報

店舗名NIPT検査センター 銀座Mitaクリニック
アクセス東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座B5駅出口 徒歩1分
住所〒104‒0061 東京都中央区銀座5-5-18 藤小西ビル7F
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用基本検査 118,800円
営業時間
10時ー12時30/
14時ー19時
休み休み

5-6 NIPT JAPAN|採血以外はすべてオンラインでお手軽受検

nipt68
NIPT JAPAN公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

全国100以上の提携クリニックで採血可能
採血前の臨床遺伝専門医によるオンライン遺伝カウンセリングあり(有料)

NIPT Japanでは全国100以上の提携クリニックで採血を行っているため、全国から受検可能です。採血後の結果通知や陽性時の遺伝カウンセリングはすべてオンライン上で行われ、遠方の方や忙しい方でも負担が少なくNIPTを受けられるシステム。有料にはなりますが、NIPT受検前に遺伝専門医のカウンセリングも受けられるのが嬉しいですね。

クリニックの詳細をみる

5-6-1 金額とプラン

検査内容費用
3種染色体異数性検査:
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)トリソミー
性染色体異数性
性別
165,000円
全染色体異数性検査:
常染色体異数性(1番~22番染色体)/
性染色体異数性
性別
176,000円
全染色体異数性検査+微小欠失症検査:
常染色体異数性(1番~22番染色体)
性染色体異数性
微小欠失症
性別
198,000円

5-6-2 評価

編集部佐藤

niptJAPANの特徴は、採血以外はすべてオンライン。口コミが見当たらずでしたが、全国で受検できますので地方の方にはよいかもしれませんね。

5-6-3 口コミ

なし

5-6-4 基本情報

店舗名NIPT Japan 株式会社
アクセス東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口から徒歩1分東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩9分東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」から徒歩11分
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用基本検査 165,000円
営業時間9:30-17:00 ※ティーアイクリニック
調査中

6 【認可施設】東京都でNIPTが受けられるおすすめクリニック5院

ここからは、東京でNIPTが受けられる認可施設をご紹介していきます。認可施設は、大学病院などが主となっており、全国的に少ないのが特徴です。

東京では17院あり、検査にかかる費用は約20万円程が相場となっています。こちらでは、認可施設の中でも特におすすめのクリニック5院をご紹介していきます。

6-1 東京女子医大|NIPTの受検前と受検後に遺伝カウンセリングが受けられる

nipt71
東京女子医科大学公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

NIPT検査前と検査後に遺伝カウンセリングが受けられる

臨床遺伝専門医と臨床心理士が在籍

認可施設のため、事前と事後のカウンセリング体制が整っています。

35歳以上で夫婦そろってではないと受けられなかったり、受検の条件が厳しいことが難点かもしれません。また大学病院のため、予約をしても待ち時間はあるものと見ておいた方がよいでしょう。

検査を受けられるのは、東京女子医大で分娩予定の人が優先となります。
他院で分娩予定の人は、「11項目チェックリスト」と「診療情報提供書(他院用)」をかかりつけ医に持参するようにしてください。

詳細をみる

検査内容 費用
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
176,000円

6-1-1 口コミ

★★★
待ち時間が異常に長い。オペレーション改善と他部署に案内すれば良いという他責の考え方を変えるべき。
時間通りに来て、受付をしても軽く1時間は待たさせる。

参照)Google map

6-1-2 基本情報

店舗名東京女子医科大学遺伝子医療センターゲノム診療科
アクセス大江戸線「若松河田駅」から徒歩2分
住所東京都新宿区河田町8-1
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無35未満不可
検査費用基本検査 176,000円
営業時間
平日  9:00~16:00
土曜  9:00~12:00(第3土曜日除く)
●(※第3土曜休み) 休み休み

6-2 昭和大学病院|NIPT検査以外でも詳しく相談できる

nipt72
昭和大学病院公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

NIPT以外にも詳しい説明あり

昭和大学病院は、NIPTの説明だけでなく、先天性疾患や出生前検査の選択肢、検査の原理なども詳しく説明を行ってくれるのが特徴です。

大学病院のため、待ち時間はどうしても長くなってしまいますが

WEB予約が可能となっており、WEB上で空き状況も確認できるので、予約も取りやすくなっています。

詳細をみる

検査内容 費用
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
約160,000円
(自費初診料・
遺伝カウンセリング料・
検査実費料)

6-2-1 口コミ

★★★★★
大きな病院は落ち着かないイメージでしたが、こちらは医師、スタッフ、患者ともにとても雰囲気が良く丸一日いましたが好きな病院になりました。

さまざまな年齢や国籍の方がいましたが一人ひとりに合わせて適切にコミュニケーションをされていて、これだけ多くの患者さんがいる状態で『自分にはできないな…』と思いました。

参照)Google map

6-2-2 基本情報

店舗名昭和大学病院
アクセス「旗の台駅」から徒歩約5分
住所東京都品川区旗の台1-5-8
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無35未満不可
検査費用約160,000円
営業時間
(初診)月~土 
8:00~14:00
休み休み

6-3 国立成育医療センター|検査を受けるかどうか迷っている方が相談できる

nipt73
国立成育医療研究センター公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

・周産期遺伝外来で検査を受けるかどうかを相談できる

・子供連れでの来院も可能だから助かる

国立成育医療センターには、周産期遺伝外来が設けられています。検査を受けるかどうかを考えている方向けの外来です。まだNIPTを行うかどうか迷っている方も、相談できる環境が整えられています。

子供連れでの来院も可能なので、すでにお子様がいる方でも来院しやすい病院です。

ただし、予約は医療機関からのみとなっていますので、かかりつけ医から予約を取ってもらいましょう。

詳細をみる

検査内容 費用
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
約100,000円
※遺伝カウンセリング料は、初診料:10,000円、再診料:6,000円。
遺伝カウンセリング当日に検査実施の場合は、遺伝カウンセリング料(検査前、結果開示時を含む場合)16,000円。

6-3-1 口コミ

★★★★★
小児科、産科関係では、日本一もしくはアジア一であろう病院だと思います。マクドナルドハウスが併設されており、海外、日本各地からこちらに受診しにきているかたがたくさんいらっしゃいます。

看護師や医師の態度への不満はあるかもしれません。しかし嫌な経験をしたのであれば、来ない方が良いかもしれないです。医師が横柄でいいという意味ではなく、相手も人間なので互いに気を遣いながら、相手も機嫌が悪いこともあるくらいの気持ちで接するしかないかもしれません。毎回凄く待つわけでして限られた機会を大事にしたくなります。

参照)Google map

6-3-2 基本情報

店舗名国立成育医療センター
アクセス小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」から徒歩20分
住所東京都世田谷区大蔵2-10-1
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無35未満不可
検査費用約100,000円

 

営業時間
9:00〜17:00休み 休み休み

6-4 愛育クリニック|認可施設でも35歳以下で検査できる

nipt74
愛育クリニック公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

年齢制限がないため35歳以下でも検査可能

かかりつけ医の紹介状なしで受診OK

愛育クリニックは、認可施設でありながら、年齢制限がありません。

35歳以下でも検査を行ってもらうことができます。かかりつけ医の紹介状も不要なので、他院で分娩予定の方も利用しやすくなっています。

胎児ドックも行っており、精密超音波検査で胎児の形態異常(奇形)を、追加費用10,000円で行う事も可能です

詳細をみる

検査内容 費用
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
約130,000円

6-4-1 口コミ

★★★★
NIPTの遺伝カウンセリングは緊張していたのですが、世間話からお話ししてくださりありがたかったです。

こちらの先生も穏やかで優しく、質問をしやすかったです。
NIPTの結果ですが妊娠12週の土曜日の午前中に行き、結果到着メールは月曜日のお昼に来ました。郵便も火曜日に来ました。とても早くてびっくりしました。

参照)Google map

6-4-2 基本情報

店舗名愛育クリニック
アクセス「恵比寿駅」から徒歩約8分
住所東京都港区南麻布5丁目6-8
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無35未満可
検査費用約130,000円
営業時間
9:00~16:00
土曜のみ9:00~12:00
休み休み

6-5 慶応義塾大学病院|多数の臨床研究実績による高い技術力

nipt75
慶應義塾大学病院公式サイトのスクリーンショット

☆おすすめポイント

臨床研究がおこなわれているため実績多数

高い技術力

NIPTは、臨床研究の一環として実施されており、研究へ協力できる方が対象です。

他院で分娩予定の方は、かかりつけ医からの予約申込みが必要となりますので、相談してみましょう。

詳細をみる

検査内容 費用
13(パトウ症候群)
18(エドワーズ症候群)
21(ダウン症候群)
トリソミー検査
約200,000円

6-5-1 口コミ

★★★★
キレイで分かりやすい
広いしたくさんの患者さん
初診受付・紹介状→保険証提示→画像渡し→科に移動→問診→診察
などなど
いろいろ時間かかります
余裕もってがおすすめ

参照)Google map

6-5-2 基本情報

店舗名慶応義塾大学病院
アクセス中央・総武線「信濃町」から徒歩約1分
住所東京都新宿区信濃町35
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無35未満不可
検査費用約200,000円
営業時間
8:40〜11:00休み休み● ※第1第3土曜休み休み休み

7 NIPTについてよくある質問

7-1 NIPTといわれる検査は、いくつか種類があるのですか?

現在、新型出生前診断(NIPT)と言われている検査は一つだけです。検査を提供する会社が違っているだけで、同じ検査になります。ただし、検査会社や検査手法によって検査結果の精度や信頼性が大きく異なります。

7-2 NIPTの結果で陰性と出たのに、実際は陽性(偽陰性)ということもあるのですか?

NIPTは精度の高い検査ではありますが、検査機関によっては偽陰性や偽陽性という結果がでることもあります。正確な検査結果を得たい方は、ご自身が受診されるクリニックをよく検討される必要があるといえるでしょう。

7-3 NIPTは誰でも受けられますか?

認可施設では、35歳異常でエコーで異常がみられた方など条件に合う方しか受けることができませんが、非認可施設ではどなたでも受けられます。

7-4 どんな人にNIPTがおすすめですか?

35歳を過ぎると染色体異常の疾患がふえることから、認可施設では35歳以上の方に受検をすすめていますが、20台の女性でもおなかの赤ちゃんに染色体疾患がある場合はみられます。

赤ちゃんに染色体異常があるかどうか知りたいすべての妊婦さんにおすすめです。

NIPTは人生にかかわる大切な検査です。 

安心をもとめて検査を受けたのに、後悔することにならないように、

くれぐれもNIPT検査の精度が高く、アフターフォローのしっかりしたクリニックをお選びください。 

7-5 各クリニックでいろいろなプランがありすぎて何を選べばよいかわかりません

NIPTは調べたい検査項目によって、各クリニックでさまざまなプランが用意されているため、どのプランを選べばよいのか分からなくなってしまいますよね。

そのような場合には、遺伝専門医や遺伝カウンセラーによる事前のカウンセリングが用意されているクリニックを受診されることがおすすめです。

あなたの年齢や状況にあわせて一番必要なプランを提案してくれることでしょう。

8 この記事のまとめ

ここまで東京都内のNIPTクリニックを紹介してきましたがいかがでしたか?NIPTクリニックをお選びになる際に、こちらの記事が少しでもご参考になりましたら幸いです。

☆この記事のまとめ

早期NIPTは結果の精度が危ういクリニックもあるため、注意
NIPTを受けるのにオススメは約8週以降

海外EUの質の高いNIPT検査機関を使っているクリニックがおすすめ✨

認証施設は、3回来院・夫婦同伴など受けるのにハードル高め
年齢制限や紹介状の必要もない、非認証施設のNIPTが受けやすい

クリニックの中には、検査前後の遺伝カウンセリングがないところも!
もし陽性がでたら、ただでさえショックなのに限られた時間で重要な決断をする必要あり

妊婦さんの心に寄り添い、心理面・費用面で手厚いフォローが受けられるクリニックがおすすめ💓

おすすめは平石クリニック
検査前・検査後に何度でも無料・回数無制限で認定遺伝カウンセラーさんと電話で遺伝カウンセリングできるという鉄壁フォロー体制。
他にない精度99.99%の精度を誇る、医師が選ぶクリニック

編集部佐藤

東京都内のNIPTを徹底調査していえるのは、おすすめは平石クリニックです。他にない的中率99.99%の精度を誇り、妊婦さんからも7年連続で満足度95%以上を誇るクリニック。NIPT検査前・検査後に認定遺伝カウンセラーに無料でカウンセリングで相談できて、自分に必要なプランを選べます。

7年連続!妊婦さんの満足度96%

 平石クリニックで相談してみる

平石クリニック
【東京】2025年 NIPT(出生前診断) おすすめクリニック

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる