【レディースクリニックなみなみ】徹底調査!良い口コミ悪い口コミ・評判について

*当記事にはPRが含まれる場合があります

レディースクリニックなみなみは東京都目黒区に病院を構えているNIPT認証施設です。日本赤十字社医療センターと連携し、NIPTを実施しています。
こちらの記事ではレディースクリニックなみなみの良い口コミ、悪い口コミ、評判について徹底特集していきます。

編集部 佐藤

この記事のライター: よくわかるNIPT・遺伝子検査編集部 佐藤 真由美

1982年生まれ。一児の母。第2子が気になるものの、年齢的にどうしようか考え中。
「NIPTを受ける、受けない!?受けるならどこで受けたらいいの?」悩みに悩んだ自分の経験をふまえて、同じようなお悩みを抱えている女性たちにとって、少しでも参考になるような記事が書ければ…と、日々NIPTやNIPTクリニックについて調査・勉強を続けています。

目次

レディースクリニックなみなみとは

レディースクリニックなみなみ公式サイト

レディースクリニックなみなみ公式サイト

☆おすすめポイント

日本赤十字社医療センターと連携しているNIPT認証施設

・出生前コンサルト小児科医と連携

・認定施設として高品質な検査を提供しつつ、価格を出来るだけおさえている


\認証施設で受けたい方に/
レディースクリニックなみなみに相談にいく 

全国NIPTクリニック比較表

レディースクリニックなみなみと、国内の主要なNIPTクリニックを比較表にまとめました。口コミ情報と合わせてご覧いただくことで、レディースクリニックなみなみの強みや特徴がより明確になるでしょう。

クリニック名レディースクリニックなみなみミネルバ
クリニック
青山ラジュボー
クリニック
平石
クリニック
評価90
★★★☆☆
97点
★★★★★
85点
★★★
90点
★★★★☆
検査手法国内
検査機関
海外
大手検査機関
国内
検査機関
国内
検査機関
的中率陽性的中率不明
陰性的中率不明
陰性・陽性
的中率100%
陽性的中率不明
陰性的中率99.9%
陽性的中率 92.8%
陰性的中率 99.9%
認証 か
非認証 か
認証施設非認証施設非認証施設非認証施設
来院場所東京都目黒区東京都青山東京都青山東京都恵比寿
オンライン診療⭕️
提携医院日本赤十字社医療センター(広尾)全国94箇所17箇所全国69箇所
検査可能週数10週から6週から6週から6週から
金額(税込)99,000円176,000円165,000円180,000円
公式サイトレディースクリニックなみなみミネルバクリニックラジュボークリニック 平石クリニック 
基本検査項目
(認証施設と同等)
13.18.21トリソミー
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
13.18.21トリソミー
性別・性染色体の数の異常
(ダウン症など)
追加検査項目
(非認証施設のみ)
なし全染色体検査
微小欠失9疾患
部分欠失部分重複
全染色体検査
微小欠失6疾患
全染色体検査
微小欠失6疾患
オプション検査初期精密超音波
FMFコンバインド検査
父体(精子)の突然変異
による重篤な44疾患

夫婦の遺伝子の組み合わせ
によって発生する重度疾患
特になし特になし
カウンセリング 遺伝カウンセリングあり遺伝専門医院長
対面・オンラインで
無料カウンセリング
遺伝カウンセラーの
電話で無料相談
遺伝カウンセラーの
電話で無料相談
公式サイトレディースクリニックなみなみミネルバクリニックラジュボークリニック  平石クリニック 


「レディースクリニックなみなみ」について

レディースクリニックなみなみのNIPTについて、よくわかるNIPT・遺伝子検査の編集部佐藤が独自調査をさせていただきました。

編集部佐藤

レディースクリニックなみなみは、日本赤十字社医療センターと連携されている認証施設です。出生前コンサルト小児科医と連携し患者さんに寄り添ったカウンセリングや検査後のフォローまで一貫して対応をしてくれます。

★ 当院の特徴:出生前コンサルト小児科医と連携しています
当院ではNIPTをはじめとする出生前検査について、検査を受けるべきかどうか悩む妊婦さんや、検査を受けた妊婦さんの相談を受けることができる小児科専門医と連携しています。染色体異常のお子さんの実際の診察をされている小児科の先生の話を聞くことでより安心感が得られるメリットがあります。
-レディースクリニックなみなみ 公式HPより引用- 

編集部佐藤

レディースクリニックなみなみは、女性ならではの安心感と、親身なサポートが特徴です。
女性スタッフのみで運営しており、妊婦さんの気持ちに寄り添い、それぞれのペースに合わせたサポートを心がけているようです。最新の超音波装置を駆使し、丁寧に赤ちゃんの成長を確認しながら、妊娠期間全体を通して安心して過ごせそうですね。

事前準備・当日の流れ

前日までに準備

① 当院のLINEアカウントに登録します。

②「出生前検査」の予約を行います。

事前学習動画を視聴します。

オンライン問診票を記入します。

当日

① まずは遺伝カウンセリングを行い、希望者は精密超音波を行います。

採血をします。

当日はお一人でもパートナー同席でも構いません

-レディースクリニックなみなみ 公式HPより引用- 

2週間後

医師からの結果説明、カウンセリング 10〜15分ほど

編集部佐藤

レディースクリニックなみなみでは、妊婦さん一人ひとりに寄り添った出生前検査のサポートを行っているので、専門のスタッフが検査の流れや予約状況をご案内してくれます。事前のご相談のみでも歓迎みたいなので、「まだ受けるか迷っている」という段階でも相談でするのがいいですね。

レディースクリニックなみなみの良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

★★★★★
分娩は別の病院ですが、34週前までの検診でお世話になりました。 目黒駅から近く、大変通いやすい立地です。クリニック内は広くはないですが清潔で落ち着く空間です。 助産師さんや先生は皆さん物腰柔らかく丁寧に接してくださいます。 胎児ドックでは時間をかけて胎児の状態を見てくださり安心感もありました。 大変人気があるので、時間によっては待ち時間があります。時間の余裕もみてがおすすめです! お世話になれてよかったです。

出典:Googleマップ

★★★★★
自宅からも通いやすく、目黒駅からも近くとても立地が良いです。予約はネットでLINEからでき、3日前、前日、3時間前などの単位で通知があるので予定を忘れずに済みます。大きな病院と違いたらい回しに会うこともなく受付後はスムーズに診察でき、いつも1時間ほどで帰れます。 受付の皆様も先生も女性で感じがよくとても綺麗で過ごしやすいクリニックです。

出典:Googleマップ

★★★★★
妊娠が発覚してから、20週すぎあたりまでお世話になりました!職場が近く、優しい女性の先生が多く、説明などもとても丁寧でした。クリニック自体も綺麗で設備が整っていて、心身ともに安心して検診を受けることができ、先日無事に判定通り女の子を出産することができました!本当に感謝です。 安心して通うことができたり、相談にも乗っていただけたので、とても信頼出来るクリニックだと感じました。この度は本当にありがとうございました!

出典:Googleマップ

スタッフや先生が親切で丁寧な説明をしてくれるということで、信頼ができますね。クリニックも清潔感があり過ごしやすく、安心して通うことができたと妊婦さんからは好評いただいているようです。

nipt77

編集部・佐藤

悪い口コミ

★★
婦人科で何度かお世話になっています。 良い先生なんですが予約して行っても呼ばれるまでに一時間はかかります。(こちらはもちろん予約時間通りに受診しています。) 待合はいつも人で溢れています。 せっかく予約システムを導入しているのに機能していないなと感じますし、改善してもらいたいところです。 また、HP等に予約優先制と書いてありますが、病院の入り口に”本日は予約の方のみの受付となります”との紙が掲示されている事がかなりの頻度であります。(予約なしで受診した際に診察を受けられなかった事がありました。) 予約優先制ではなく完全予約制の間違いでは? 予約なしで受診予定の方はご注意を。

参照)Google map


医療関係者です。予約したのに40分待たされ、定常的に30分-1時間以上待つのが当然との事。患者側は15分遅刻したらキャンセルされるのにおかしくないでしょうか。挙句に先生は目も合わず3分診療。 貴重な機器がある大学病院ならわかるけど、街クリニックで待たせるのが当然態度なのは予約管理に不備があるか、お金儲け主義なのでしょうか。口コミに騙されました。待合室も狭く、パパが陣取り、居心地もわるい。もう行きたくない。

参照)Google map

予約をしていても待たされたり、待合スペースが狭そうな感じです。「診察室で待つ患者さんは多いですが、先生は急ぐことなく、いつも十分な時間をとって質問に答えてくれました」との口コミもあるので、診察する患者さんに寄り添う時間を優先しているようですね。

nipt77

編集部・佐藤

レディースクリニックなみなみのNIPTの4つの強み

レディースクリニックなみなみのNIPTについて、編集部調べでイチオシのポイントをまとめました。

検査前に丁寧な情報提供とカウンセリングに力を入れているです。迷っている方や納得してからNIPTを受けたいと思う方、不安がある方には、おすすめのクリニックになっています。

nipt77

編集部・佐藤

ポイント1 <NIPTの認証施設>

レディースクリニックなみなみは、日本医学会が定める厳格な基準を満たしたNIPT実施医療機関(認証施設)として認定されています。産婦人科専門医が常駐し、十分な情報提供と丁寧な対応を行う体制を整えており、専門医が不在な非認可施設とは異なり、安心して検査を受けていただけます。

ポイント2 <出生前コンサルト小児科医との連携

妊娠中の女性が、出生前検査の結果に不安を感じたり、陽性反応が出て悩んだりする際に、実際に染色体異常を持つ子どもを診療した経験のある小児科医が相談に応じる体制を整えています。具体的な疑問、例えば「ダウン症候群の場合、どのような医療ケアや生活支援が必要になるのか」といった問いや、「育児への不安」といった悩みに対して、小児科医としての専門的な立場からアドバイスを提供します。遺伝カウンセリングでは、どうしても医学的なデータや統計に基づいた説明が中心になりがちですが、小児科医から実際の状況を聞くことで、将来の見通しが立ちやすくなり、精神的な安心感につながると評価されています。このような取り組みは、まだ全国的に普及していませんが、レディースクリニックなみなみでは妊婦さんの不安を軽減するために積極的に導入しています。

ポイント3 <きめ細やかな事前カウンセリング>

NIPTをご検討の際には、検査を受ける前に丁寧な情報提供とカウンセリングが何よりも大切です。レディースクリニックなみなみでは、検査を担当する専門の産婦人科医が、NIPTで何が分かり、何が分からないのか、検査の目的や限界、そしてもし陽性だった場合の対応策まで、一つ一つ分かりやすく丁寧に説明してくれます。

妊婦さんお一人でご不安を抱え込まずに済むよう、パートナーの方も一緒にご来院できます。ご夫婦で一緒に説明をお聞きいただき、その場で気になることや不安なことを解消してくれます。

カウンセリングの後には、「本当にこれで良いのか」をじっくりと考える時間を設けてくれるので、無理に検査を勧められることはなく、「やっぱり受けなければ良かった…」というお気持ちにならないよう、納得した上で検査に臨んめるようしっかりとサポートしてくれます。

ポイント4   <必要な検査項目を受診しやすい価格で提供>

レディースクリニックなみなみのNIPTは、認定施設として高品質な検査を提供しつつ、価格を出来るだけおさえて、子育て世代を応援しています。

非認可施設では省略されがちなNIPT前の精密なスクリーニングエコーを必ず実施し、検査の必要性を慎重に判断します。これにより、無用な検査を避けることが可能です。さらに、万が一陽性となった場合には、羊水検査費用を全額負担してくれるので、追加費用のご心配はありません。

NIPTは決して安価な検査ではありません。だからこそ、当院は充実した体制で安心して検査を受けていただけるよう努めています。

レディースクリニックなみなみのデメリットは?

NIPT認証施設における検査項目の制限

NIPT認証施設では、検査の前後に遺伝カウンセリングが必須とされているものの、調査できる染色体異常は3つの項目に限定されています。確かに、これらの3項目が遺伝子異常の大半を占めている一方で、他の染色体異常も存在し得るため、より詳細な情報を求める方は、認証を受けていない施設を選ぶことも検討の一つとなるでしょう。

レディースクリニックなみなみについて気になる質問

Q1:35歳未満でもNIPTを受けられますか?

A1:はい、35歳未満の方に限らず、どなたでも受けていただけます。現在は年齢制限が撤廃されており、年齢に関係なく希望すれば受験可能です。

Q2:NIPTは妊娠何週目に受けるのがベストですか?

A2:NIPTは、妊娠10週から12週頃に受けるのが理想的です。検査自体は妊娠10週以降であればいつでも可能ですが、結果が出てから確定検査やその後の判断をする時間を考慮すると、早めの受検が望ましいと言えます。日本産科婦人科学会も妊娠14週までの受検を推奨しています。なお、妊娠9週では胎児DNAの量が十分でないため、検査結果が保留となる可能性があります。したがって、NIPTは早くとも妊娠10週0日から受けるようにしましょう

Q3:NIPTで赤ちゃんの性別もわかりますか?

A3:検査技術自体は性別を判定できるものの、日本の認証施設では基本的にその情報を教えてもらうことはできません。

レディースクリニックなみなみの検査プラン

レディースクリニックなみなみで受けられるNIPT検査は、3項目のトリソミーのみです。
ここでは、レディースクリニックなみなみで受けられるNIPT検査の種類・価格について紹介します。

検査プラン
13,18,21番染色体の異数性
全染色体の
異数性
微小欠失
性染色体
料金(税込)121,000円

予約のとり方

レディースクリニックなみなみのNIPT検査は、以下の流れで受けられます。

予約の流れ

STEP① :LINEアカウントに登録
STEP② : 予約を申し込む
STEP③ : 事前学習動画を視聴
STEP④ : オンライン問診票に記入
STEP④ : 検査(採血)
STEP④ : カウンセリング

まずは公式サイトのLINEアカウントから申し込み、検査日程の予約を行います。予約日当日に、クリニックに来院してください。

採血後、検査機関に血液を発送したら検査が行われます。その後、検査日から平均数日前後で結果が通知されるのが一連の流れです。

\予約システムで待ち時間が少ない!/
レディースクリニックなみなみに相談しに行く

こんな人におすすめ

NIPT認証施設で受けたい人
東京近郊にお住まいの方
13,18,21トリソミーの3項目だけ調べられればOKの人
カウンセリングをしっかり受けたい人
小児科専門医の先生にいろいろと相談したい人

レディースクリニックなみなみには小児科専門医と連携しているので、検査を受けるべきか、検査を受けた後の不安や悩みを細やかに相談できます。染色体異常のお子さんを診察されている小児科医から直接話を聞くことで、不安が和らぎ、安心できるという利点がありますね。

nipt77

編集部・佐藤

レディースクリニックなみなみの口コミまとめ

今回は東京都にあるレディースクリニックなみなみのNIPTについてご紹介しました。


店舗名レディースクリニックなみなみ
アクセス「目黒」駅 徒歩4分
住所〒153-0063
東京都目黒区目黒1丁目6−17 Daiwa目黒スクエア 1階
電話番号電話番号はクリニック公式ページからご確認ください
年齢制限の有無なし 何歳でも受検可能
検査費用99,000円
営業時間月・火・木・金 午前 9:00-13:00 午後 14:20-19:20
土・日 午前 9:00-13:00 午後 14:20-17:00
休み休み

レディースクリニックなみなみの詳細をみる

▼東京や全国からオンラインで受けられるNIPTクリニックと比較したい方はこちらもあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【東京版】2025年おすすめのNIPT(出生前診断)施設の比較ランキング(費用/スピード/許認可) ママとおなかの赤ちゃんに安心安全な出生前診断である、NIPT。NIPTではママの血液を採取して、その中に含まれる赤ちゃんのDNAを調べ、おなかの赤ちゃんの染色体異常の可...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる